かつてはレストランでしか見なかった紅芯大根、かなりレギュラー化しましたね。

わたしが通っているファーマーズ・マーケットでも、毎年たっぷりと出てくるようになりました。
Whole Foodsなどでも、よく見かけます。

外側は淡いグリーンなのに、内側は綺麗なマゼンタ。
この色合いは、盛り付けのときにいいアクセントになってくれます。千切りや薄いスライスをサラダのアクセントにしたりも素敵。

そんな中でもわたしが一番よくやるのは、ぬか漬けです。

わたしは乳酸菌発酵バッチリの、ちょっと酸っぱいぬか漬けが好きなので、紅芯大根のぬか漬けを切ると、ご覧の通りの真っピンク。
マゼンタカラー全開の色合いになります。

これは紅芯大根の色素が乳酸菌の酸味で全体に回ってできるものです。
他にも、紫大根でぬか漬けをつけると、同じ理由で綺麗な紫がかったピンクになります。

お味はさっぱり&ピリッとした紅芯大根なので、大根の糠漬けとかなり風味が似てます。
紅芯大根のほうが少しかたいので、少し薄めに切るほうが食べやすいかもしれません。

紅芯大根は美味しいお野菜だけど、スープの色が薄い鍋ものの具には、しないほうがいいかも。
このマゼンタが溶け出して、鍋もののスープがピンクになっちゃうからです。

お味には変化は出ないですが、水炊きのときなんかはちょっと驚きですw
チゲ、味噌、カレーなんかの、スープに強い色がつく味付けのときはわかりにくいのでいいかもですが。

個人的には、紅芯大根に火を入れるなら、ポタージュなんか可愛いと思います。
ビーツより淡い、綺麗な薄ピンクのスープができそうです。